福岡で債務整理(任意整理・自己破産・個人再生・過払い金)に強い司法書士

お知らせ

住宅ローン滞納のページを設けました

住宅ローン滞納のページを設けました。 お客様のニーズに沿い、スムーズに対応できるようになっています。 住宅を手放すのではなく、いかに住宅を残すを考え、アドバイスできればと考えています。 又、残念ながら住宅を手放すことにな […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

破産する場合の任意売却のメリット、デメリット

前回、競売と任意売却について記載しましたが、お客様より質問がありましたので、破産する場合の任意売却のメリットとデメリットを記載します・・・。 メリット ①破産管財人が選任されない可能性があります  住宅を所有したまま破産 […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

競売と任意売却について

 何とかマイホームを手放さずに債務整理を行いたかったが、やむを得ず手放す状況になった時、競売と任意売却、どちらかを選択することになります・・。  当事務所としましては、余程のことがない限り、任意売却をすすめています。   […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

任意整理後のクレジットカード作成について

 任意整理手続き終了後、どうしてもクレジットカードが必要になり、どうにかカードを作れないかという相談を受けました。  任意整理を行いますと、CIC等の信用情報会社に信用情報が登録されます。  登録情報としましては、氏名、 […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

債務整理費用の分割払い

 債務整理を行いたいが費用を支払うことが難しいといったことがないよう、当事務所の費用は分割払いにて対応させていただいています。  手続き依頼後、債権調査のため対象となる業者の支払いを止めていただきますので、返済と当事務所 […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

自己破産と自動車

自動車がどうしても必要なため、自己破産の申し立てを諦めざるを得ないという相談を受けました。  破産申立てを行う際に所有している自動車については、少し分けて検討する必要があります・・・。  自動車ローンがない場合、自動車は […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

すぐわかる債務整理の報酬について

債務整理をしたいが、費用が不安というお客様の要望に応じるため、ホームページ上に自己計算のプログラムを組み込んでいます。 こちらを利用していただければ、個人情報等は一切入力することなく、業者の数のみで債務整理の費用を算出す […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

個人再生と慰謝料について

 個人再生手続きの中で慰謝料をどう扱うかという案件がありました。 問題となるのは、既に発生しています慰謝料が再生債権に含むことができるかどうかです。 個人再生の手続きに加えることのできない債権(被免責債権)は民事再生法に […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

お盆休み

お盆休みについて 当事務所のお盆休みは8月12日 8月13日 8月14日 8月15日 になります。 但し、この期間も電話はつながります。ご帰省の際、不明に思う点がありましたら、お問い合わせください。 ┏┏┏┏━━━━━━ […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

亡くなった方の借金について・・・

 先日、亡くなった方について借金があるかどうかわからず、相続をどうすればいいかという相談を受けました。 何もしない限り、相続によってプラスの財産だけでなくマイナスの財産もすべて相続人に引き継がれます。プラスの財産のみ取得 […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

連帯保証人制度の廃止について

「親兄弟であっても連帯保証人にはなってはいけない」という言葉を耳にされたことはないでしょうか。連帯保証人は債務者同等の責任を負う義務があり、大きなリスクがあるためにこのような言葉が生まれたのでしょう。 当事務所でも、連帯 […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

住宅の任意売却について

 最近よく任意売却しませんかといった広告等を目にします。住宅ローンが支払えないため、住宅の資産価値を考え、競売になる前に住宅を処分しようということですが、お客様のメリットは以下の通りになります。 ・競売に比べ早く売却でき […]

[ 詳しくはコチラ >> ]

<< 前の12件 次の12件 >>